IntelMacMiniメインPC化計画(1)

まあBootCampのおかげで誰でも簡単にIntelMacMiniにWindowsXPをインストールできるようになって、敷居自体はめっさ下がってるけどね(^^:。

今使ってるメインPCは、DELL Dimension4600C っていう所謂スリムデスクトップ機。実はコレ欲しくて買ったんじゃなかったりするんで思い入れは全くなし(笑)。今メインで使ってる液晶モニタ、DELL UltraSharp2001FP を買うときにDimension4600C とのセットで買うと一番安く買えた(モニタだけ買うのと比較してDimension4600C をセットにしても差額が \35K くらいしか無かった)んで、だったら PC も一緒に買っとけよって事で入手した次第(笑)。

その時使ってたメインPCは 2.20GHzとかだったし、Dimension4600C は 2.60CGHz だったからちょうど良いかなってこともあり。ゲーム用&エンコ用には 2.53GHz を使ってたから当時としては我が家で最速の CPU を導入したってことにはなったかな。でまあ通常使用の範囲(OfficeSuiteやWebブラウズ、メーラやterminalとか)では、2.60CGHz にメモリ 2GB(1GB-DIMMx2) で困るなんて事はまず無く(笑)、HDD が筐体内の熱でトラブっちゃうんで 120GB → 160GB へ換装して、DVI-D で出力するために LowProfileでファンレスの RADEON9600SE に載せ替えた以外は特に拡張もせずに快適に使ってきてたんで、パワー不足とかでリプレースの必然性が高まってきたってことは全くナッシン。

じゃあなんで部屋の中だけで power on ready な PC が 8 台もあるのにまた1台買い足したん?ってことになるんだけど、コレはいたって単純。毎年3〜5月に1台PC新調する、っていう恒例行事だから(ぉぃ。ただ今年は、4年前に組んだネットワーク系補助専用PC(当時は2.0AGHzだった)が(多分電源のせいだと思うんだが)10回に1回くらいちゃんと起動しなかったりして調子よくなさ気なんで電源とケースはおまけってコトで職場のバイトの子に贈呈することになったんでプラマイゼロ(・∀・)

で、稼働時間が長くなりがちなPCを省電力構成にしていこうかなってのが狙い。ネットワーク系補助はどうしてもbruteforce的な作業も多いんで、下手するとまるまる一週間演算させっぱなしなんてコトもあるから、ここはPentium MのPCをあてがうのが正解かな?って思って。で、メインのPCも当然一番稼働時間が長い(部屋にいる間はほぼ常に電源ON)だから、これも省電力PCにしようかなあと。

……そんなコトを目論んでいたところに、IntelMacMini+BootCamp が登場したから、コレは良くね?とw。CoreDuoのパワーは3台(Baniasx1/Dothanx2)使ってきて理解してるし、パフォーマンス/TDP比が高いことも十分すぎるほど体感してるしー。



とまあこういうプロセスを経て、ラオックス Mac館行って CoreDuoモデルのメモリ1GBモデル(*)買ってきましたとさ。