おかえり VAIO

12/31の15時頃 に VAIOカスタマーリンクに連絡して、01/01の9:30頃ピックアップされた VAIO type U UX90S が、昨日(01/10)の午前中に戻ってきました。実質的な不在期間は8日間だから、早いとは言わないけど遅すぎもせずってところ。

修理費用はかからず(無料)、バッテリーが新品交換(ロット01B→07B)されて戻ってきたところからすると、やっぱり VAIO UX バッテリー 認識 でググってみると沢山出てくるように、どうも初期型バッテリーには今回の「バッテリーがハードウェア的に認識できなくなる」っつー不具合があるってことで間違いなさそう。

修理に出したときのエントリでも書いたけど、他のノートPCならいざ知らず、type U みたいな完全モバイルPCでバッテリレスで運用ってのはどう考えてもあり得ないから type U 使ってる人は気にしてみた方がいいんじゃないかなと思われ。

もっとも、こういう type U みたいなモバイルガジェットを買う層ってのは得てしてアーリーアダプターかつ少なからず同種の他のガジェットにも手を出している人が多数派と思えるので(少なくとも知る限りのコミュニティではそういう人が多い)、他のモバイルガジェットも持っているorメインのモバイルガジェットは既に違うモノになっているって感じで本人的には type U が使えないからといって大ダメージは無い、ってパターンが多そうではある(^^:


で、ちょうどいいタイミングでまたモバイルガジェットの話題。去年から色々と話題になってた ASUStek の Eee PC(所謂 $199 PC)国内でも販売開始、ってリリースが出たんで、クライアントとかリビングに常設するPCとしてどうかなって思ったんだけど、やっぱディスプレイの解像度がWVGA(800x480)ってのが厳しい感じ。クライアント&リビング用って考えると、VNCリモートデスクトップWebブラウザっていう使い方になるわけだけど、やっぱり今時のホスト機や Webサイトは XGA が最低基準みたいなところがあるからそういう使い勝手としてはあまり良く無さそうな気配がするのと、実はこの筐体でファンレスじゃなくて、次期モデルはファンレスになるっていう話が去年の秋頃から出てるのもネガティブファクター。

あと、(国内モデルの場合)ゼロスピンドル(SSD-4GB)だから物理的なハンドリングはラクだけど、搭載OS は Windows XP Home なんで実際には標準搭載の SDカードスロットに SDHC対応の 4〜8GB くらいの SDカードを入れてストレージ容量を稼がないと事実上使えない事になりそう(要らないWindowsコンポーネントを削除したりするとかのチューニングも必要そうだしね)。それと、ゼロスピンドルだから当然単体ではアプリのインストールとかするにもネットワーク経由orUSB接続の光学ドライブが必要だったり、敷居は結構高め。


やっぱり新モデルで解像度アップ+SSD8G+ファンレス とかにならないかで様子見かな。VAIO TZ 持ってるけど、SSD 搭載機だったら usage としてはまだまだ別の方向もあるんで、併用も十分ありだと思うし。


#現行モデルでも、ipnuts とかに使うならゼロスピンドルってのは
#かなりアリな気がしてきたな…w