PC-MV7DX/U2 + TeraStation = "Link de 録"

で、昨日会社の帰りにBUFFALOPC-MV7DX/U2買ってきた。2chのTeraStationスレPC-MV7DX/U2スレを読んで、俺が人柱になるのも悪くねぇかなという判断。まぁまだスロの浮きが\200K近くあるしな。

DSC00352_edited.JPG…で、TeraStationのファームを"Link de 録"対応版のVer.1.04aにアップデートして再起動、USB-HDDにPCastlink用の共有フォルダを用意、PCにPCastlinkインスコiEPGとネットワークの設定をしたら、フツーに使えるようになった(つまんねー)。

何日か前の日記にも書いたけど、TeraStationをRAID5で運用してる場合、PC-MV7DX/U2で録画するには、MPEG4だと低画質orストリーミング画質でしか録画動作が保証されないっつー冗談仕様ってことにされてるんで(まぁTeraStationのマシンリソースで処理するにはソフトRAID5プラスアルファってことじゃ確かに荷が重いってのはワカるんだけどな)、だったらUSB-HDDにそのまま書き出すってことにすりゃリソースの問題は解決すんじゃねぇの?ってことでやってみたら、MPEG4-高画質でも問題なく録画できた(同時にRAIDアレイにアクセスさせたりはしてないから、そんな状態でもちゃんと録画出来るかどうかは不明)……が、ファイルサイズが30分で1GBってどういうことよ(苦笑)。だったらMPEG2で録画してDivXでソフトエンコするしかねえじゃんか……(´・ω・`) ショボーン

ま、今回のPC-MV7DX/U2導入は録画だけじゃなくて、ウチん中の各PCでTV視聴できるようにするっつー目的があるんで、そっちはまぁThinkPadX31やVAIO U101の内蔵無線LANで問題なく見られたからまぁ良しとするかってとこか。これで寝床TV確保(゚д゚)ウマー。

とはいえ、PCastlinkの静止画キャプチャが緑一色でしか保存できない(えー)とか、MPEG4で録画した動画は実効最大6Mbps程度の.11bはともかく、実効20Mbpsは出る.11gでもコマ落ちして無線LAN経由じゃまともに再生できない(うーん)とか、謳い文句通りの動作はできてないんでまだまだこれからってカンジではある。

……でも、コンセプトとしては悪くないんで、まぁ期待して待つことにする(笑)。