キャプチャマシン入れ替え その1

結局、キャプチャマシンの電源を予備の450Wと変えてみても電源入らない(ホントにうんともすんとも言わない)状況は変化無しだったんで、もしかすると壊れたのはマザーの可能性も出てきた。

だとすると、945 マザーでメモリも DDR2/533 1GBx2 が上限なんで元々入ってた Pentium M/1.7 に載せ替えて仕事用の録画鯖にファイル鯖として使うしかないか…。流石に PenM では heavy な作業は無理だもんなあ。Linux 突っ込むのが正解だよなやっぱ。

…ってことで、E8500 買っちゃった以上、もともとメイン機に入ってた E6600 と、キャプチャマシンに入ってる E6600 が余ることに。1個は、キューブ PC のベアボーン譲ってもらう事になってるからいいとして、結局キャプチャマシンにする PC を用意しなくちゃならんよな、ってことで当初買うつもりだった Shuttle の SG31G2 を閉店間際のツクモex.で買って帰ってきた。今時のキューブベアボーンって箱軽いのな…。NetBurst全盛期のキューブPCって正面から見たときに小さく見えるだけで奥行が結構あって結局フットスタンプ的にはミニタワーと変わらん感じだったけど、梱包状態で3Kgあるかないかみたいな感じでちょっと驚いた(・∀・)

パーツの組込も特に難しいことはなくて開梱からケース閉じるまで約10分で完了できる簡単さ。前のキャプチャマシンの時には GeForce7300GS を使ってたけど、それは前のマザーのオンボードビデオには DVI-D 出力が無かったのと、945G のオンボードビデオ + PV3 だと若干パワーに不安要素があったってのが理由だから、今回は G31(GMA3100)には DVI-D 出力があるし、世代的にはメインマシンの P965 よりは新しい世代だもん大丈夫っしょってことでオンボードビデオを使うことにしたから、光学ドライブとCPU/メモリ/HDD 入れるだけだってのもあるw。それに、ビデオカードは不要なら消費電力的にもメリットがあるしねー。

(つづくw)