Aspire Revo への XP インストール

先週金曜日に Aspire Revo(Atom230) が届いて、何故かどうやっても Ubuntuインスコに失敗する(/hda5 に swap パーティションを作ろうとして必ずエラーが出てた)現象が回避できなくて困ってたんだけど、LB Partition Works 12 の bootable CD を焼いてそこからパーティション全削除→シングルパーティションを切って ext3 でフルフォーマットしてやったら、Ubuntu インスコできるようになった。ファクトリプリセットの状態に HDD をイメージ書き戻すとまた Ubuntu インスコできなくなるから、どうやら DtoD とかの領域が悪さしてるっぽい感じ。ま、買ってきて初回起動する前にバラして HDD のイメージ抜いてるからいくらでも出荷状態に戻せるんでこれはこれで問題解決。
 
で、パーティションサイズを調整して切り分けたパーティションに、nLiteSP3 と ION の AHCI ドライバだけ追加(※)(ココから XP 用の ION チップセットドライバを落として、IDE ドライバだけ使う)して、普段自分が使ってる WindowsXP の設定とプロダクトキーを無人インストールに設定したインストールディスクを作って、WindowsXP 環境を用意。どノーマルの XP では当然 ION の再生支援とか効かないけど、Revo のアプリケーションリストアディスクから PowerDVDインスコしてやると、こいつがバリバリ再生支援きかせてくれるんで MPEG4-AVCh/1920x1200 の動画とかも CPU 使用率 5% とかでヌルヌル再生できてかなりうまい感じ。
 
※Aspire Revo は工場出荷状態の BIOS では強制的に AHCI に設定されていて(Vista プリインスコだから別におかしな話じゃない)、標準で AHCI ドライバを持ってない XP をインスコしようとすると途中で失敗するから、インスコ時に F6 押してドライバ FD を読ませるか、nLite で XP のインストールディスクに最初から入れ込むかを選ぶことになる。最新 BIOS にアップデートすると、SATA の動作モードを IDE に出来るようになるから、そうしてやればドライバは用意しなくても OK 。
 
あ、USB-FDD を持ってないと当然インスコ時に F6 押してもダメだから、USB-FDD 持ってない場合はドライバ統合作業は必須になるかな。BIOS のアップデートなら、USB メモリを持ってれば、HP が配布している HP Windows Format Utility for USB Drive Key or DiskOnKey(ソフトのダウンロードは、そのページの FTP-JPN ってなってるリンク先から) ってソフトを使うとカンタンにブート可能な USB メモリが作れるからそれを使うと吉。ただ、これを使うにも ブートできる FD が必要になるから、一台も物理的な FDD を持ってない場合はコレとか使って作業すれば OK 。
 
ついでに言うと、nLite で統合した XP インストールディスクも USB メモリからインスコすることも出来るから、(Aspire Revo の BIOS は対応しているから)やろうと思えば USB メモリだけで XP 化することも出来る(USB ブートに関しては USB ブート推進協議会とかを参考に)。
 
とはいえ、ブート可能な 2/4 倍速の FDD ドライブも数千円で買えるから、ノート PC やこういう小型 PC のメンテのためにひとつくらいあっても損はないと思うんで、Teac 製のドライブ積んだヤツ(アイオーデータのヤツが x2/x4 ともにブート可能なのは確認。ThinkPad 純正品とか、DELL のオプションのヤツも TeacOEM だからブート確認済)を買っておいてもいいかも。
 
ただ、本体のビデオ出力が D-SUB15pin と HDMI しかないせいか(今回は、HDMI コネクタに HDMIオス→デュアルリンクDVI-Dメスの変換コネクタを挿して、WQXGA のモニタにつなげてる)、本来 ION では WQXGA 出力できるハズなんだけど、何故か WUXGA までしか解像度を選べないのが問題っちゃ問題かな。DbD で表示されずにモニタ側のスケーラで表示されるからやっぱりちょっとボケた感じになるから、これは何らかの形で修正されないかなとか思ってる。
 
で、一昨日 Atom330 ベアボーンを録画マシンのリプレース用に買ってきた。今まで、LGA775 のキューブベアボーンだったんだけど、こいつがどうにも S1/S3 スタンバイからの復帰時失敗するから、24 時間常時通電させてる→会社から帰ってくると室温が 30 ℃とか超えてて暑すぎる、ってのがどうにも我慢できず、最悪 24 時間稼働になっても廃熱の面で圧倒的に有利なデュアルコア Atom というチョイス。
 
…ところが、今週末は新番組も多くて、いざキューブベアボーンから PT1 外そうかと思っても、次回録画までの時間が割とすぐだったりして稼働できてないorz
 
 
Atom 機立て続けに入れちゃったなあと思ってよく考えたら、DELL Inspiron mini 9 , VAIO type P もあるから、気づいたら既に Atom マシンが 4 台になってたorz